今日は最終日。
ほとんどの人は帰りますが、4年男と3年生一人は近くのスキー場でスノボをやって帰る予定です。
なかなかの強行軍ですね。
朝ご飯食べて、10時半の送迎バスを待つ。
それからスキー場へ。
スキー場からのシャトルバス(那須塩原行き)は15時45分の便一本しかないらしいので、これを逃すと大変なことになるため4時間ほどしか出来ません。
みんながスノボを選ぶので、ざわわも調子に乗ってそれを選択。
それがいけなかった…
いざリフトに乗って上へ上がるんですが、これがまったくできない。スキー以上にできない。
まず立てないんです、これ。
両足固定されてるのにどうしろと?
どうしようもないので、スノボを一旦外して歩いておりましたよ、情けない。
スキーに交換してもらおうと思ったんですが、そしたらまた追加料金3000円かかるとか抜かしやがった。
まぁスキー自体はそんなに乗り気じゃなかったし(今年の2月に体験した結果、面白さ2割怖さ8割ということが分かった)、金払うくらいならみんなを待っても別にいいかなぁくらいで断って一人自販機の椅子で待つことを決めたざわわですが、そこへ心配してくれた友達が登場。
事の顛末を伝えると、ものすごく可哀想な目をして自分を心配してくれたので、なんかものすごく申し訳ない気分になってきた。
その場はとりあえず追い返したんですが、これはどうにかしなくちゃいけないということで嘘を決行。
みんなが更衣室に戻ってきたところをわざと鉢合わせて、「みんなどこ行ってたの?」と聞く。
で、自分はやっぱりスキーを借り直した事にして、スキー場に向かったものの、みんなを見つけられなかったので一人で滑ってたという設定にしました。
うん、見事成功。成功したら成功したで虚しいですが…
いや、あんな目を彼にさせちゃいけないと思ったざわわの正義感が勝った結果ですよ、これは。いいんです、きっとこれで。
で、シャトルバスで那須塩原へ。
新幹線に乗ろうとしたら1時間以上後の便だったので、鈍行で帰ることにしました。
ただしグリーン車は取りました。
最近は普通の在来線にグリーン車がついてるのがあるんです。
各駅停車なのはしょうがないんですが、2階建ての車両で、割と広い席に座れます。
とっても快適だった。
帰り道はみんなでしゃべりながら、昨日余ったお酒を回し飲みしつつ、おつまみをつまむという、なんとも楽しげな道中でした。
東京から中央線で立川へ。
かにチャーハンの店で友達と夕食を取って帰宅。
さすがに疲れましたね、この日は。
こんな一日でした。
ほとんどの人は帰りますが、4年男と3年生一人は近くのスキー場でスノボをやって帰る予定です。
なかなかの強行軍ですね。
朝ご飯食べて、10時半の送迎バスを待つ。
それからスキー場へ。
スキー場からのシャトルバス(那須塩原行き)は15時45分の便一本しかないらしいので、これを逃すと大変なことになるため4時間ほどしか出来ません。
みんながスノボを選ぶので、ざわわも調子に乗ってそれを選択。
それがいけなかった…
いざリフトに乗って上へ上がるんですが、これがまったくできない。スキー以上にできない。
まず立てないんです、これ。
両足固定されてるのにどうしろと?
どうしようもないので、スノボを一旦外して歩いておりましたよ、情けない。
スキーに交換してもらおうと思ったんですが、そしたらまた追加料金3000円かかるとか抜かしやがった。
まぁスキー自体はそんなに乗り気じゃなかったし(今年の2月に体験した結果、面白さ2割怖さ8割ということが分かった)、金払うくらいならみんなを待っても別にいいかなぁくらいで断って一人自販機の椅子で待つことを決めたざわわですが、そこへ心配してくれた友達が登場。
事の顛末を伝えると、ものすごく可哀想な目をして自分を心配してくれたので、なんかものすごく申し訳ない気分になってきた。
その場はとりあえず追い返したんですが、これはどうにかしなくちゃいけないということで嘘を決行。
みんなが更衣室に戻ってきたところをわざと鉢合わせて、「みんなどこ行ってたの?」と聞く。
で、自分はやっぱりスキーを借り直した事にして、スキー場に向かったものの、みんなを見つけられなかったので一人で滑ってたという設定にしました。
うん、見事成功。成功したら成功したで虚しいですが…
いや、あんな目を彼にさせちゃいけないと思ったざわわの正義感が勝った結果ですよ、これは。いいんです、きっとこれで。
で、シャトルバスで那須塩原へ。
新幹線に乗ろうとしたら1時間以上後の便だったので、鈍行で帰ることにしました。
ただしグリーン車は取りました。
最近は普通の在来線にグリーン車がついてるのがあるんです。
各駅停車なのはしょうがないんですが、2階建ての車両で、割と広い席に座れます。
とっても快適だった。
帰り道はみんなでしゃべりながら、昨日余ったお酒を回し飲みしつつ、おつまみをつまむという、なんとも楽しげな道中でした。
東京から中央線で立川へ。
かにチャーハンの店で友達と夕食を取って帰宅。
さすがに疲れましたね、この日は。
こんな一日でした。
スポンサーサイト
2007.12.28 / Top↑
| Home |